密葬とは?家族葬との違いと注意点

葬儀・仏事

密葬とは?家族葬との違いと注意点

家族葬と混同されがちなのが密葬です。葬儀の流れはよく似ていますが、それぞれを比べるとその違いがはっきりします。

●家族葬

家族葬とは、家族親戚を中心に親しい友人などが参列する小規模な葬儀のことで、葬儀場などでの葬式の後、火葬までを一つの式として執り行われます。一般的な葬儀と内容は変わらず、異なるのは参列者だけです。小規模で近親者のみで執り行われるため、会食や法要を省略する場合もあります。

●密葬

密葬とは、家族、親戚を中心に親しい友人などが参列する小規模な葬儀のことです。ただ家族葬との大きな違いは、後日、本葬を執り行うことを前提として式が行われます。本葬には近親者以外も参列し、規模の大きなものになることが多いです。

●どんな人が密葬をする?

一般的に、故人が会社の会長や社長という社会的地位が高かった方や、歌手や俳優など生前に大きな業績を残された方は、密葬を選ばれることが多くあります。密葬の後に本葬や社葬を行うことが多いです。生前の故人の交友範囲が広い場合は、身内だけで密葬を行った後に、後日本葬を行う場合がよくあります。そのため、葬式にかかる費用も大きく違ってきます。

●密葬の大まかな流れ

①親族と相談

葬儀に呼ぶ人の範囲を決め、訃報と葬儀の連絡を送る。

②遺体の安置

法律でご逝去後、24時間は火葬してはならないことになっています。
そのためご遺体を「ご自宅」「葬儀場等にある安置部屋」「専用の安置施設」のどこかに安置する必要があります。

③納棺

故人の身支度を整え、お棺に納棺します。 

④通夜

参列者が家族や親族などの身内だけのため、ゆっくりと故人様との別れを惜しむことができます。

⑤告別式

故人との最後のお別れになります。

⑥式中初七日

亡くなって七日後にする法要を、告別式のあとすぐに行います。

⑦出棺・火葬

式が終わり次第、故人様を火葬場へ運び火葬を行います。

⑧故人様の訃報

一般葬向けに本葬のご案内を出します。
密葬が終わっていることや、訃報の連絡が遅くなったことへのお詫びなども案内に添えておきます。

⑨本葬

本葬は決まった形式がある訳ではないので、葬儀社と相談し自由に決めて言います。

⑧と⑨が家族葬と大きく違う所です。費用もトータルの日数も増えますので、それ相応の準備が必要になります。

●密葬における注意点

①親族や周りの理解を得る

密葬とは家族・親戚を中心に行う葬儀なので、密葬を行う時は周囲に密葬をすることを知らせてはいけません。密葬に参加される方に事前に説明し、理解してもらう必要があります。

②ご案内

密葬は家族葬と違い、本葬があるため身内だけで密葬をしたということを広く告知し、一般会葬者向けに本葬のご案内を出す必要があります。

葬式を円滑に行い、トラブルが起こらないようにするためにも、密葬の注意点についてよく理解して臨むことをお勧めします。終活しているあなたなら、自分が死んだ時には密葬にするということを事前に告知しておくのも一つの方法です。

タイトルとURLをコピーしました