失敗しない一日葬

この記事は約3分で読めます。

一日葬とは

一日葬とは、通夜を行わずに、告別式と火葬のみを行う形式の葬儀です。通常2日間に渡って行う葬儀を1日で行うことから一日葬と呼ばれるようになりました。

親族を中心に親しい人のみで行うケースが多いため、少人数での葬儀を希望される方におすすめの形式です。

一日葬のメリット

一日葬のメリットは、費用と心身の負担を軽減しやすいことです。それぞれのポイントお伝えします。

費用負担を抑えやすい

通夜と告別式及び火葬を行う通常の葬儀では、2日間分の費用を用意しなければなりません。けれども一日葬であれば、一日分の費用負担のみで済むため、葬儀全体の費用を軽減しやすいです。

一日葬の場合、主に次の費用を軽減できます。

・会場費
・宿泊費
・通夜料理代
・返礼品

ただし、参列者が多い場合や祭壇の種類によっては、通夜と告別式を行う一般葬と費用に大差がない場合もあります。葬儀の規模や内容によっては、必ずしも費用を抑えられるわけではないことも覚えておきましょう。

心身の負担を軽減できる

葬儀を1日で行う分、心身の負担を軽減しやすいのも一日葬のメリットです。

通常の葬儀では通夜を夜間に行い、翌日の午前中から告別式と火葬を行うケースがほとんどです。あまり休む間もないのに、大切な方がなくなった悲しみと弔問客への挨拶など精神的負担が大きい中、体力的負担も大きいと言えます。

また仕事が忙しい方にとっては、2日間休みを取るのは精神的につらく感じる方もいるでしょう。しかし一日葬であれば、スケジュール調整が1日だけで済むので負担を減らすことが可能です。

一日葬のデメリット

ここで一日葬のデメリットについてもお伝えします。メリットとデメリットをそれぞれ踏まえたうえで、ご自身にあった形式のご葬儀か検討してみてください。

周囲から理解を得られない場合もある

一日葬はまだ新しい形式のご葬儀です。そのため、通夜と告別式を両方やるべきだと指摘を受ける場合もあります。また、菩提寺や宗派によっては一日葬に賛成的ではない場合もあるので、事前の確認が必要です。

一日葬を検討する場合は、あらかじめご家族や菩提寺に一日葬を希望していることを伝えておきましょう。事前に理解を得ておくことで、葬儀時のトラブルを回避しやすくなります。

葬儀後に弔問客が多く尋ねてくる場合もある

葬儀を1日で済ませる分、葬儀後に日程が合わなかった親戚や知人がご自宅に尋ねてくる場合もあります。特に故人に友人や知り合いが多い場合ほど、葬儀後の方が弔問客の対応で忙しくなってしまうということも多いです。

そのため、参列者の人数が多く見込まれる場合は、通常通り通夜と告別式を行う一般葬の方が、心身の負担軽減につながる場合もあります。

想定される参列者の人数も考えて、一般葬と一日葬どちらが最適か検討するのがおすすめです。

後悔しない一日葬にするためのポイント

一日葬のメリット・デメリットを踏まえたうえで、一日葬を希望する場合にやっておくべきポイントを紹介します。

事前に見積を行う

費用負担を軽減しやすい一日葬ですが、葬儀の規模や形式によっては一般葬と費用があまり変わらない場合もあります。

そのため予算と参列者の数を確認して、事前に一日葬と一般葬のお見積りを行っておくのがおすすめです。それぞれのお見積り金額を見て、想定している費用と差がないか確認しておきましょう。

家族や親戚、菩提寺に伝えておく

一日葬はまだ新しい葬儀形式のため、周囲から反対されるケースがあります。そのため、事前に一日葬を希望していること、またその理由を伝えて理解を得ておきましょう。

また菩提寺がある方は、必ず菩提寺の僧侶にも確認してください。中には一日葬に反対している菩提寺もあるため、トラブルになると供養や納骨を拒否されるおそれがあります。

まとめ

一日葬は、葬儀を1日で行う分、費用と心身の負担を抑えやすいのがポイントです。

しかし、まだ新しい形式の葬儀のため、家族や菩提寺から理解を得られない、あとから弔問客が多く自宅に尋ねてくるなどのトラブルが起こる場合もあります。

一日葬を希望する場合は、あらかじめ家族や菩提寺など周囲の理解を得ておくことがおすすめです。