知っておきたい便利な機械式納骨堂

お墓

終活を進める際に、便利な「機械式納骨堂」も視野に入れてはいかがでしょうか?

お墓といえば、屋外にあるという認識が通常でした。
また、お墓参りは、途中のお店やお寺でお花を購入して、坂道や階段を登ってようやくお墓に到着するというイメージもあるでしょう。

そのようなお墓のあり方もかなり変化してきています。
都心部はお墓を建てるような敷地が少ないため、考えられたのが「納骨堂」というマンションのような形式です。

もちろんメリットやデメリットはありますが、終活を進める際に知っておくとお墓の意識が変わり、視野が広がるかもしれません。

機械式納骨堂とは

機械式納骨堂というのは、近年特に都市部や都会での新しいお墓の形になりつつある納骨堂のスタイルです。
「自動搬送式」「カード式」などとも呼ばれます。

「機械式」という名前の通り、機械的な構造が多分に含まれるお墓で、従来のお墓では問題になることもあった「スペース」や「天候」などの要素を解決してくれることから、人気が高まって来ています。
納骨堂によって異なりますが、受付に専用のカードをかざすと、参拝の場所に遺骨が収蔵された厨子が運ばれてくる仕組みが多いです。

では、機械式納骨堂の特徴はどのようなものか見ていきましょう。

屋内のお墓

機械式納骨堂は屋内にお墓を建てていくため、日光や風雨による墓石や卒塔婆などの劣化が抑えられると同時に、悪天候の日でも気軽にお参りできます。

多くの場合、複数階建ての建物で機械式納骨堂は作られますが、上がり下がりにエレベーターを利用することで、行き来の負担も軽減できます。
複数階建ての建物がマンションのように感じることから、マンション型と呼ばれることもあります。

また、特に都心部では、比較的アクセスのよい場所に建てられることが多いため、仕事帰りなどに気軽に参拝できるのも特徴のひとつです。

上に広げていけるため狭いスペースでもお墓が建てやすい

機械式納骨堂はビルの中に作られるため、お墓の数を増やすためには、横に広げていくだけでなく、階層を増やして上に広げていくことができます。

少ないスペースでお墓の数を揃えられることから、駅前のようなアクセスが良く地価も高い地域であっても、お墓を比較的手ごろな価格で建てることが可能になります。
このアクセス性と価格の両面のメリットが、機械式納骨堂の人気を高めている大きな要因でしょう。

永代供養も可能

機械式納骨堂は永代供養墓としての購入が可能なこともあります。
お墓は建てたいけれど、後継者がいなかったり、子ども達にお金や労力の負担をあまりかけたくない、といったことを考えている人におすすめです。

もちろん、一定期間が過ぎると合葬されお墓が処分されるという、一般的なお墓と同じ決まりのところもあるので、よく調べてから選ぶようにしましょう。

機械式納骨堂の現状

機械式納骨堂は「搬送式納骨堂」や「屋内納骨堂」など呼び方に幅がありますが、基本的な部分は「屋内で機械的な構造のお墓」ということで一致します。
こういった機械式納骨堂は、近年人気が高まっているのに合わせて全国各地で新しく建設されています。

特に人気なのは大都市

機械式納骨堂の特徴である狭いスペースに墓地が作れるという点は、従来のお墓の考え方ややり方で発生していた問題点を、ある程度解決させてくれました。

近年お墓の在り方で問題となっていた部分は
・お墓が遠方にありお参りや維持が難しい
・お墓を建てたり維持するお金を用意できない
といったもので、アクセス性と費用の面でお墓は多くの人の悩みの種になっていました。

特に人口が大都市に集中したことで、既存のお墓との物理的な距離が離れてしまった人が数多く発生し、墓じまいをする人が増えて来ています。

こういった事情の解決策として、駅前のようなアクセス性の高い場所にあり、比較的手ごろな価格で購入できる機械式納骨堂が選ばれているのです。

機械式納骨堂は各地に溶け込みつつある

人通りの多い場所に墓地があることを、あまりよく思わない人は少なくありません。
墓地といえば、静かで緑の多い場所にあることが理想で、お墓参りをすることで心身ともに落ち着くということもあるでしょう。

機械式納骨堂はそういった問題とも直面しやすい場所に作られることが多いため、独自の工夫を凝らして建設されています。
建物の外見は一般的なおしゃれなビルで、中に入ると落ち着いた雰囲気の納骨堂が広がってるといったように、機械式納骨堂は人とお墓を物理的にだけでなく、心の距離も縮めてくれるように作られているのです。

駅前や近所の花屋さんで献花する花を買い、そこから徒歩で数分の場所に納骨堂があるという、お参りを日常的に行える環境というのも、人気の理由の1つなのでしょう。

機械式納骨堂のこれから

機械式納骨堂はこれから先もっと身近な存在になってくるでしょう。
選ばれる理由が複数あるので、新しくお墓を建てるときや、自分のお墓を考えるときに、多くの人が機械式納骨堂を選ぶことが予想されます。

多くの人が求めてる利便性

機械式納骨堂はお墓の悩みの種を解決してくれる画期的なスタイルです。
アクセス性の良い場所に建てやすく、維持にかかるお金や労力も少ないというのは、間違いなく多くの人のメリットとなります。

このメリットが理由で、これから先、機械式納骨堂がもっと増えていくことが予想できるでしょう。

従来のお墓との差別化

機械的な外見や構造である機械式納骨堂は、従来の自然にかえることを意識したお墓と比べて、無機質だとか効率を優先しすぎていると考える人もいます。

実際に欧米のように、お墓は森や丘など景色のいい場所に建てるのが望ましいと考える地域では、機械式納骨堂のようなものは人気はありません。

宗教的な理由などで機械式納骨堂を選ばないという人もいて当然ですので、そういった人達と差別化が図られることで、お互いの良さがより強調されたり、価値観がより洗練されるようになることになるでしょう。

墓じまいが増えていることも人気増加の要因

近年、少子高齢化や核家族化などの社会的な問題が理由で、跡継ぎがいない家庭や、子どもとの距離が遠く離れている人が増えてきています。
こういった社会構造の変化は、跡継ぎが代々にわたってお墓を維持管理し続けるという、従来のお墓のやり方が維持しにくくなってきているという問題に発展してきていることになります。

こういった理由から、お墓を手放すという選択をする人が増えてきていて、年間2万件以上が毎年墓じまいをしている現状です。
お墓を別に再度建てる人には、維持管理が楽な機械式納骨堂は大きなメリットとなると考えられます。

機械式納骨堂を選ぶ準備方法

機械式納骨堂は見た目こそ従来のお墓とは違いますが、お墓を購入したりお骨を収めたりする手続きや儀式に関しては、ほぼ一緒と考えていいでしょう。
しかし、建物の中にあるからこそ発生する不安というのもあるので、そういった不安な事項はしっかりと確認を取って、安心して選べる場所を探すといいでしょう。

基本の流れは一般的なものと同じ

機械式納骨堂に入る手続きは、一般的なお葬式から納骨までの流れと同じです。
一定期間が過ぎたら合祀されるようにすることも可能ですし、その場合の開眼の儀式なども普通のお墓と同じく行われます。

納骨堂にはいくつかのタイプがある

機械式納骨堂は納骨堂の一種ですので、選ぶ場合には納骨堂について知っておく必要があります。
お墓ごと納めるタイプのものから、墓石は共用のもので厨子に遺骨を納めるものまで、お墓の形や遺骨の納め方にも違いがあります。

こういった違いはお墓に求めている価値観が重要になってくるので、よく考えて適切な形を選びましょう。

墓石の制約

納骨堂はある程度決まったスペースの中にお墓を建てる必要があり、機械的な理由から構造や形などに制限があることも珍しくありません。
場合によっては、墓石のデザインは限られた選択肢の中から選ばなければいけないこともあるので、墓石にこだわりたいという人には不向きになる可能性もあります。

建物の安全性

機械式納骨堂は建物の中に納骨するわけですから、セキュリティだけでなく、火災や震災といった万が一の場合の不安というのはないとは言い切れません。
こういった部分は従来の屋外のお墓では考える必要のなかった部分ですが、機械式納骨堂を選ぶ場合には必ず確認をするようにしましょう。

終活で機械式納骨堂を考えている人への提案

機械式納骨堂は最近多くの人に選ばれているため、終活でも頻繁に耳にするキーワードとなっています。
しかし、多くの人が選んでるからというあいまいな理由で選ぶのではなく、自分自身が納得できる納骨堂を見つけられるように、いくつか注意して考えておきたいポイントを紹介します。

アクセス性

機械式納骨堂が人気の理由はなんといってもアクセス性です。

お盆などでお墓参りが必要な時期に、毎回宿泊付きの場所を選ぶのはとても大変ですが、近所の駅や主要な駅の側の機械式納骨堂にお墓があれば、そういった苦労は大きく軽減されます。

逆を言えば、わざわざアクセス性が悪い場所の機械式納骨堂を選ぶのはメリットを捨てることにもつながるので、機械式納骨堂のメリットをしっかり発揮できる場所を選ぶと満足できるでしょう。

納骨の仕組みにこだわる

機械式納骨堂はお墓が共用かどうかなど、条件に幅があるので、自分がどういう形の納骨堂を求めているのかをはっきりさせておくことが重要です。

家族や親族としっかりと相談をしながら、費用や場所などを総合的に考えて、最も納得のいく納骨堂を選べるようにしましょう。

納骨堂の設備や雰囲気も忘れずにチェック

街中の機械式納骨堂は、お墓の暗い雰囲気を外に出さないように建てられることが多いです。

こういった雰囲気はロビーやお墓のある場所にも及んでいるので、野外の墓地や旧来の納骨堂と機械式納骨堂では、雰囲気がかなり違います。
設備に関しても、エレベーターの数や一つひとつのお墓に与えられるスペースなど、細かいながらもお参りのときには重要な違いが出てきます。

できれば実際に見たり歩いたりして実感を持って選ぶようにしましょう。

まとめ

機械式納骨堂にはたくさんのメリットがあります。

アクセス性の良い場所に比較的安価にお墓を建てられるということと、屋内にお墓を建てることで得られる手入れなどの負担軽減などです。
機械式納骨堂を選ぶ際にはこのメリットをいかに活用できるかが重要です。

しかし、機械式納骨堂にもデメリットとなりうる部分はあるので、しっかりチェックして満足のいく選択を心がけましょう。

デメリットになりがちな部分は、納骨堂の建物そのものの維持管理の部分と、構造的な理由から墓石やスペースなどに制約がある可能性があるということです。
このメリットとデメリット両方をよく理解することがまず第一歩です。

機械式納骨堂も一般的なお墓と同様で、パンフレットやネット上の情報だけで選ぶと不満足な結果になりやすいです。
可能であれば実物を見たり実際にその場に行って、イメージと違いがあるかどうかを確認してから選ぶようにすると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました