楽しい終活ライフ「60歳過ぎての習い事」

生活

シニアに人気の習い事

シニア層ができる習い事は、多岐にわたります。高齢でも未経験から挑戦する方も多く、新たな趣味や勉強は脳の活性化にも有効です。

また、同じ趣味の仲間を作ることも、老後の孤立を防ぐ秘訣となります。この記事では、シニアに人気の習い事について解説していきます。

語学系の習い事

語学系の習い事でとくに人気なのは、世界の共通語といわれる英語です。とくに、リタイア後の海外旅行を楽しみにしていた人々が熱心に学びを深めています。

NHK語学で学ぶ

NHK語学では初級者向けから上級者向けまで多くの語学講座を放送しており、テキストも販売されています。英語のほかにも、フランス語やドイツ語、スペイン語、韓国語などさまざまな言語を扱っているので、自分の目標とする言語を勉強できるでしょう。

音声はラジオやテレビで聞けるほか、インターネットでも無料で聞けます。テキスト・CDも低価格で、金銭的な負担が軽く済むのも魅力です。

英会話教室

実際に英語を話せるようになりたい人は、英会話教室を利用するのがよいでしょう。最近では、レッスンを平日の昼間に限定することで料金が安くなったり、60歳以上の方に割引を適用したりと、シニア世代が通いやすいプランを提供している教室が増えています。

オンライン英会話

近年、オンライン英会話スクールが人気を集めています。外国人講師とオンラインで直接対話でき、フィリピンなどのネイティブでない講師の場合はレッスン単価も安価です。

もちろん、ネイティブ講師が在籍するスクールもあり、本場の英語も学べます。自宅にいながら生きた英語を学べるのがメリットです。

美術・音楽系の習い事

仕事の影響で美術や音楽などを断念してしまった人が、シニア世代に入ってから復帰するケースが増えています。

多くの教室は、シニア向けのコースを提供しており、初心者から幅広いレベルに対応しています。

伝統文化系の習い事

茶道や華道、書道など、日本文化を学び直す人が多くいます。道具や衣装などを揃えるのに費用がかかりますが、展示会などの明確な目標も得られやすく、やりがいにつながります。

そのほかにも着付けや写経、短歌・俳句なども人気がある習い事です。

運動系の習い事

運動系の習い事で人気があるのは、水泳やテニス、ゴルフなどです。自己流で練習を続けるのもよいですが、スクールに通ってさらなる上達を目指す人も少なくありません。

また、ヨガやピラティス、太極拳など、健康増進のために新たに運動を始める人も多いようです。

料理系の習い事

料理は習い事の定番ですが、近年はとくに男性向け料理教室が注目されています。「女性と一緒だと気後れする」といった要望を受け、男性限定クラスを設ける料理教室も増えています。

習い事の始め方

シニア世代はどのような場所で習い事を受けられるのか、解説していきます。

カルチャーセンター

カルチャーセンターは、社会人のためのさまざまな講座を提供する民間の施設です。新聞社や放送局が協力・提供する教室が有名で、全国各地に教室があり、講師陣のレベルが高いことでも知られています。

近年はシニア向けコースが充実し、外国語や書道、手芸、絵画、音楽、ヨガなど多岐にわたります。主要駅の近くや繁華街に立地しているセンターが多く、アクセスのよさもメリットになります。

また、大型スーパーがカルチャーセンターを設置している場合もあります。店舗内に教室があるため、買い物のついでに習い事に通えます。

公民館

公民館で習い事の講座を開いている場合があります。自治体が運営する公共施設ということもあり、料金も手ごろです。一般的なカルチャーセンターは月額5,000円から1万円ほどが多いですが、公民館の講座は2,000~3,000円前後が受講できる場合が多いようです。

ただし、営利目的の活動ではなく、サークル活動として開かれている場合が多いため、講師のレベルはばらつきがあります。

老人福祉センター

老人福祉法に則って福祉活動を行う施設を「老人福祉施設」といいます。そのなかで60歳以上を対象として、多彩な趣味の教室や季節の行事を行う施設が「老人福祉センター」です。

費用は無料または教材費のみで、健康増進や教養の向上などに役立つ講座を提供されています。

老人福祉センターが提供する講座や教室の募集は、自治体のホームページや広報誌で確認できます。ただ、講座の定員が少ない場合があり、申し込み多数の場合は抽選になるのが難点です。

オープンカレッジ

オープンカレッジは、大学や研究機関が提供する市民対象の公開講座です。学歴や年齢の制限はなく、1講義あたり2,000円前後の費用を払えば、誰でも受講できます。

例として「早稲田大学オープンカレッジ」は春夏秋冬の4学期にわけ、年間で約1,900もの講座を開講しています。扱う分野も、文学や科学、哲学、語学など多岐にわたります。

大学名と「オープンカレッジ」「公開講座」「エクステンションカレッジ」などのキーワードで検索すると、すぐに見つけられるでしょう。

通信講座

自宅で習い事や勉強ができるのが通信講座です。作品やレポートの提出があり、講師による添削も受けられます。費用は講座により差がありますが、3~6か月の受講期間で2万円前後が多いようです。

個人教室・塾

個人教室では、自宅で教室を開いている講師のもとで学びます。ピアノや英会話、編み物、習字、茶道などが中心で、元プロが教えている場合もあり、趣味レベルから本格派までレベルもさまざまです。

まとめ

シニア世代は仕事や子育てなどの大役を終え、健康や老後の生活などの不安を感じ始める時期です。習い事によって新たな目標を得ることは、メンタル面の不調を予防する役割もあります。

習い事や勉強を生活の一部にすることで生きがいができ、新たなネットワークも広がっていきます。よりよいシニアライフのために、積極的に習い事をはじめてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました