改葬時にはトラブルが頻発する
改葬とは、現在利用しているお墓から遺骨を取り出し、新たな場所に遺骨を移動させることです。改葬にはさまざまな手続きが必要となるため、あちこちにトラブルの種が潜んでいます。
とくに現在のお墓が寺院墓地の場合、改葬時の菩提寺とのトラブルが頻発しています。また、先祖代々のお墓を墓じまいする際、親戚などからの反発によってトラブルに発展する場合もあります。
この記事では、改葬にあたっての具体的なトラブルの事例とその対応について解説していきます。
改葬と墓じまいの違い
まずは、混同しがちな改葬と墓じまいの違いについて整理していきます。
墓じまいとは、現在利用しているお墓から遺骨を取り出し、墓石を取り除いて、墓所を管理者に返すことです。
対して改葬とは、現在利用しているお墓から遺骨を取り出し、新たな場所に遺骨を移動させることです。必ずしも墓じまいをする必要はなく、納骨されている一部の遺骨を引っ越すだけでも改葬となります。
改葬が増える背景
改葬は価値観やライフスタイルの変化などによって増加傾向にあります。
継承者が遠くに住んでいる
お墓の継承者がお墓の所在地から遠くに住んでいる場合、管理やお墓参りが難しくなります。定期的な法事を行うことも、菩提寺との付き合いも希薄になるでしょう。
そのため、お墓を自身の住まいの近くに移動させるために改葬が行われます。
子孫がいない
お墓の管理を託せる子孫がいない場合、いずれそのお墓は無縁墓になってしまいます。少子高齢化と過疎化の進行によって、すでに無縁墓は社会問題になっており、管理者のいないお墓は撤去されて合祀されてしまいます。
そのため、改葬によって継承を必要としない永代供養墓などへ改葬する人が増えています。
改葬に必要な手続きの流れ
改葬に必要な手続きの流れは、以下のとおりです。
- ①改葬先の霊園・納骨堂などを決め、管理者から受け入れ証明書を発行してもらう
- ②現在のお墓の管理者へ改葬することを知らせ、埋葬証明書を発行してもらう
- ③現在のお墓がある市区町村から改葬許可申請書を入手し、受け入れ証明書と埋葬証明書とともに提出して改葬許可証を発行してもらう
- ④墓じまいと閉眼供養を行い、遺骨を取り出す
- ⑤改葬先の方法に従い納骨する
##トラブルの事例と注意点
上で紹介したとおり、改葬にはさまざまな手続きが必要となり、各段階にトラブルの種が潜んでいます。ここでは、実際に起こりやすいトラブルと、その注意点を解説します。
親族とのトラブル
継承者が家族だけに相談して改葬を実施した場合、手続きの途中や事後報告のタイミングで、親族からの反感を買ってトラブルに発展する恐れがあります。
改葬を計画する際は、お墓に関わるすべての親族に改葬の意思を伝えましょう。反対を受けた場合、今後のお墓の管理をどうしていくかに焦点を当て、話し合いを進めます。
もし「改葬をするくらいなら管理を引き受ける」という親族がいれば、お墓の継承権を譲渡することも考慮しましょう。10年後、20年後を見据えて、お互い納得できるまで話し合うことが大切です。
菩提寺とのトラブル
菩提寺へ改葬を願い出た際、高額な離檀料を請求される事例が少なからず発生しています。昨今の檀家離れによって寺社の経営は年々厳しくなっていることが背景にあります。
まず、法的に離壇料を支払う義務ははありません。ただ、今まで法要やお墓の管理などでお世話になってきたのであれば、お布施としていくらかを包んでもよいでしょう。
檀家としての付き合いの長さによってお布施の金額も高くなりますが、数十万、数百万円となれば話は異なってきます。提示された金額が高額な場合、支払える具体的な額を伝えて交渉してみましょう。
話し合いが難航した場合や離壇料を支払いたくない場合は、弁護士などの専門家へ相談してみましょう。
石材店とのトラブル
墓じまいにあたり、菩提寺から紹介された石材店の見積もりが高額だったというトラブルも少なからず発生しています。高額な見積もりには寺院へのバックマージンが含まれ、そのため石材店が指定されるという可能性もあります。
まずは他の石材店でも見積もりを取り、金額にばらつきがあるようなら、弁護士などの専門家に任せる必要もあるでしょう。
ただし、お墓の撤去費用は立地や墓石の大きさなどで大きく変動します。立地の問題で重機などが入れず、工事の難度が上がるため、費用が高額になっている可能性も十分にあります。また、遺骨だけでなく墓石ごと移動させる場合も、金額は大きく異なります。
自身の想定より高額であっても適性な値段である可能性があるため、まずは事を荒立てずに確認を進めてみましょう。
まとめ
改葬は計画からすべての手続きが終わるまでに、1年ほどかかることが多いようです。やり取りをする相手も多いことから、少なからずトラブルが発生します。
事前に改葬の基本的な流れやトラブル事例を知り、未然にトラブルを防げるよう準備を整えておきましょう。
全国対応!お寺とのトラブル・離檀のことならお任せください【わたしたちの墓じまい】